静かな活動

放課後等デイサービス

ひらがな、読めるよ!(^^♪

今日の静かな活動は、、、「ひらがな・ことば」のフラッシュカードと「ばばばあちゃんのすいかのたね」という絵本を読みました!(^^♪まずはフラッシュカード。絵とひらがなをよーく見ながら、スタッフの後に続いて発音していきます。とっても集中して張り...
放課後等デイサービス

大変だったけど頑張ったよ!!!\(^o^)/

今日は、いつもより中高学年のお友だちの利用が少なく、新1,2年生のお友だちがほとんどでした!お掃除の時間も、いつもペアになって教えてくれていたお兄さんたちがいなかったので、低学年のお友だちだけで頑張りました♫週末で疲れも溜まっていたとは思い...
放課後等デイサービス

へい!らっしゃい!!!🍣

今日の午前中は児発のお友だちと運動あそびと静かな活動の後に製作を行いました!\(^o^)/今日はお寿司やさんに挑戦!!♬「どうやって作るの~!?」と興味津々なお友だち!!\(^o^)/作り方の説明を一生懸命聞いてくれました。最初はティッシュ...
放課後等デイサービス

今だ!すり抜けろ!(>_<)

今日の運動あそびは「すり抜け上手」という遊びをしました。鬼が通せんぼをしていて、上手く鬼にタッチされないように隙を見つけて走り抜けるゲームです。ルールが単純なので子どもたちもすぐに理解して楽しんでいました。 広いスペースを探しながら右に行っ...
放課後等デイサービス

昆虫とタコ焼き…?

本日の静かな活動…読み聞かせは「たこやきのたこじろう」、フラッシュカードは「こん虫」です。「たこやきのたこじろう」は関西弁です。時々、別の方言が出てきます。子どもたちは関西弁が出る絵本が大好きです。耳に残りやすいのでしょうか??読み聞かせで...
放課後等デイサービス

☆宿題タイム☆

夏休みも終わって二週間ほど…学校のリズムも整ってきました♫五時間授業、六時間授業と下校時刻は違えど、入室してからの宿題の習慣はバッチリです☆一年以上若槻教室に来ている子は、その成長がよくわかります。難しい漢字や計算にも諦めずチャレンジする姿...
放課後等デイサービス

2学期が始まりました!

例年より短かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。下校してきて久しぶりの学校を楽しんでた子もいれば、夏休みが終わって少し憂鬱そうにしてる子もいて、子どもたちも様々ですね。学校終わりの久しぶりの運動あそび。子どもたちも「今日は何す...
放課後等デイサービス

荷物を落とさないように(; ・`д・´)

今日の運動あそびは、荷物運び隊が出動しました!! おぼんに乗っている荷物(今回はボール)を落とさないように…慎重に…簡単そうに見えますが、スタッフもチャレンジして見事に平均台から落ちました(笑)この次にはトランポリンが控えています。 お友だ...
放課後等デイサービス

へんなおーじさん(*´ω`*)

★☆今日は、ある男の子のへ「変なおじさん」劇場をご覧ください!☆★以下、男の子が1人3役です(笑)①「待ちなさーい!!」②『どうしたんだい?』①「このおじさん、変なんです!!」②『なんだ君は!?』 ③「なんだチミはってか!?」③「そうーなん...
放課後等デイサービス

「きく」「まつ」「おこなう」【児童発達】

今日の児童発達は視覚的な情報を重視して活動を行いました(*^-^*)今日来ているお友だちは、実は動物博士です。動物園が大好き!そして、動物の名前も沢山知っています。興味関心があるものは、なんでも知りたい!見たい!!…でも気になるものが多くて...