初詣の後は…歌い初め!?

一月の最初の月曜日が始まりました♫

午前中は児童発達と放デイのお友だちで初詣へ行きました。

歩いて10分くらいの距離にある諏訪神社へ参拝です。

初詣の体験が少ない子も多く、今日は産廃の仕方をスタッフに教えてもらいました。

二礼二拍手一礼…その言葉を聞いた子どもたちは「?(・・??」という感じで、

頭に沢山の「?」がついているようでした。

二回礼をし、二回手を合わせ、最後に一礼をする。

子どもたちは恥ずかしい気持ちや落ち着かない気持ちを持ちながらもしっかりとお参りができました。

もちろん、お賽銭も!!

神社の近くでは少しばかり雪が積もっていたので小さな雪だるまを作りました。

今シーズン初の雪だるま。名前は「オラフ」です。

午後はカラオケへ行ってきました。

初めて一緒に行くメンバー。いつも一緒に遊んでいるからと言って、歌となると気持ちが変わってしまう…。

最初はお互いに照れながら、時折スタッフを巻き込んで時間稼ぎ。

時間が経つにつれて、彼らも「この気まずい空気を何とかしなくては!!」と思うのか、色々をふざけて笑わせたり

カラオケの機能を使って笑いの波を起こそうとします。

そんなことをしていると、「笑い」へみんなの気持ちが向き始め、最終的には

マイクを離さずに画面を見て歌う姿の完成です☆★☆

中には歌うという感覚に恥ずかしさはあるようですが、遊びながら慣れることも大切だと感じました。

年を重ねるにつれて、公共施設やカラオケのような娯楽施設へ家族以外の人と行く機会が増えます。

「ただの遊び」の中には、一緒に行動するため楽しむための姿勢がありますよね。

そういうものを少しづつ体験できるといいなと思っています。

 

コメント